悲報。家計簿アプリはPayPayと連携できない!その対策方法は?

※この記事にはスポンサー広告が含まれます。

悲報。家計簿アプリはPayPayと連携できない!その対策は?

  • 「マネーフォワード」の連携先に「PayPay」がなくてとても不便
  • 「PayPay」に対応して欲しい
  • どうにかマネーフォワードとPayPayを連携させる裏技はないの?
  • 誰か知ってたら教えて欲しい!

この記事ではこんな悩みにお答えします。

結論から言うと、マネーフォワードとQRコード決済のPayPayは自動連携に対応していません。

とはいえ、「マネーフォワード」に「PayPay」をどうにか連携させたい。
と考えるマネーフォワードユーザーは多いハズ。


正規ではありませんが、違う方法で「PayPay」での入出金を管理できる方法がいくつかありました。
今回はその方法をご紹介していきたいと思います‼︎

その方法は3つあります。

  1. 銀行口座と連携させる
  2. クレジットカードと連携させる
  3. 最終的には手動で入力

マネーフォワードに期待する多くの利用者が
「早く連携してくれ」と切望しているのではないでしょうか。

この記事を読むことで
👉直接的な連携ではないけど
👉間接的に連携させることができる
👉おすすめの連携方法が分かる

管理人の調査の結果
PayPayと連携できる家計簿アプリは今現在ないようです。
なので、今できる最善策を模索する方がいいようです。
調査対象:Zaim、マネーツリー、ドクターウォレット、

それではいってみましょう。

目次

マネーフォワードでPayPayの直接連携はできない

どうやってマネーフォワードとPayPayを連携するの?
入出金の詳細が分かればうれしいんだけど…。

ここでは、連携はできないけれど「マネーフォワード」で「PayPay」を自動で管理する方法をご紹介しま

先程もお伝えしましたが、
結論から先にいうと、マネーフォワードでPayPayを直接連携させることはできません。

しかし、連携はできなくても、工夫することで管理はできます!(実際に私もやってます)
管理はできますが、ある程度の妥協点はあります。(仕方ないです…)

マネーフォワードとPayPayとの連携を諦めていた方に、私が現在使っている方法や
その他にも、実践していただきたい3つの方法があります‼︎

\実践していただきたい3つの方法/

  1. PayPayと紐付いた銀行口座をマネーフォワードに連携させる
  2. PayPayと紐付いたクレジットカードとマネーフォワード連携させる
  3. PayPayの入出金を手動で入力

【MoneyForward×PayPay自動管理①】銀行口座と連携させる

まず、マネーフォワードとPayPayを管理する方法として
PayPayのチャージ用銀行口座に登録している口座をマネーフォワードに連携する方法があります!

【PayPay専用の銀行口座を使った管理イメージ】
・商品を買いたい→PayPayで支払う
・PayPayにチャージしないといけない→銀行口座からチャージ
・銀行口座の入出金をマネーフォワードで管理
間接的ではあるけど、PayPay⇔銀行口座⇔マネーフォワードで管理できる

この方法だと管理はできますね!
この連携方法はこんな方におすすめ。

・銀行預金残高よりも多い額のお金を使えないため、お金の使いすぎを防げること
・QRコード決済アプリからの事前チャージができるようになりたい。
・もしくは、口座からの即時引き落としにしたい。
・クレジットカードの厳しい審査で時間があるが、銀行口座は作りやすい。

クレジットカードを持っていない方がQRコード決済サービスを使うときに銀行口座と連携することをおすすめします。

しかし妥協点はあります。
それは、PayPayで何を買ったかマネーフォワードで管理できない点です。

案として挙げはしましたが、はっきりいってこれはおすすめすることはできません。

まず、マネーフォワードで入出金の管理しかできないから
さらに、ポイントの二重取りができないからです。

PayPayを利用している方にとってポイント還元が最大の魅力です。
どうせ使うなら、より高い還元率を狙っていきたいですよね!
ということで、記事はもう少し続きます!

【それでもこの方法が合っているという方へ~金融機関のサポートの有無の確認~】
ほとんどメリットがないとは言ったものの、考え方は人それぞれ。
もしこの方法を利用したい場合は、金融機関のサポートの有無の確認を!
たいていの金融機関はサポートしているのですが、まれに新規の口座登録を行なっていない金融機関もあるようなので登録する際は事前に調べておくといいと思います。
※詳しい連携方法はPayPay公式HPへ
銀行口座を使ってQRコード決済をするメリットは?支払い・チャージの方法まとめ

【MoneyForward×PayPay自動管理②】クレジットカードと連携させる

次に、マネーフォワードとPayPayを管理する方法として
PayPay専用のクレジットカードをマネーフォワードに連携する方法があります!
ここでポイントは、PayPay専用クレジットカードを用意することです!

PayPayでは支払い方法にクレジットカードを設定するとができます。
さっきの銀行口座の考え方を応用すると、その支払い方法に設定したクレジットカードをマネーフォワードと連携することでPayPayでの入出金を管理することができます。

【PayPay専用のクレジットカードを使った管理イメージ】
・商品を買いたい→PayPayで支払う
・PayPayにチャージしないといけない→専用クレカからチャージ
・専用クレカの出金をマネーフォワードで管理
間接的ではあるけど、PayPay⇔専用クレカ⇔マネーフォワードで管理できる

これだと、どうにか管理できますね!
PayPay専用クレジットカードの出金履歴だけさえ見れば、「この月はPayPayでいくら位使った」とマネーフォワードで見ることができます!

しかし残念ながらこの方法にも妥協点があります。
それは、PayPayで何を買ったかわからない点です。(これはどうしようもないみたい)

そして、このクレジットカードをPayPay以外の支払いにも利用してしまうと、
カード利用情報・支払い情報が混在して表示されてしまうという点です。

だからこそ、もしこの方法で実践したい場合は、
PayPay支払い専用のクレジットカードを作ることをおすすめします。

【MoneyForward×PayPay自動管理③】最終的には手動で入力

PayPayは銀行口座やクレジットカードを設定しなくても、ATMなどでチャージが可能です。
銀行口座やクレジットカードを登録されていない場合は、最終手段としてマネーフォワードの手動で行える入力で打ち込んでいきましょう。

はっきり言って自動ではないので、少々面倒です。
しかし!確実に管理できる方法ですよね。

私の考えとしては、これはナシですw
その理由として、私がこのマネーフォワードを利用している意図として

  • 簡単に家計簿管理
  • 自動で家計簿管理
  • 機械的処理で家計簿管理

そんなイメージでマネーフォワードを愛してやみません!
だからこそ、現金を使わずクレジットカードや電子マネーで支払いを済ませているし、
だからこそ、クレジットカードカードや電子マネーがマネーフォワードと連携されていなければならないのです。(この力説ぶり…)

だから、手動で入力するくらいなら、PayPayを使わないで他の支払い方法を利用する手段をとりますw

【実践例】私が実際に利用しているPayPayの自動管理方法

これまで見てきたように、連携はできなくても管理はできます。

しかし、妥協点はあって支払いのカテゴリ分けの詳細が分からないことが上げられます。
それでも私達がPayPayを利用する理由とはやっぱりその特典があるからだと思います!

ここではPayPayのメリットを活かした、マネーフォワードでの管理方法をご紹介します‼
(実際に私も利用しています)

結論から言うと「PayPay」の支払い方法をYahooカードに設定するのがベストだと考えています

PayPayには多くの登録可能なクレジットカードがあります。
なぜ、そのなかでもYahooカードがおすすめなのか⁉︎
その理由はPayPayボーナスの還元です‼︎

【PayPayボーナスとは】
キャンペーンなどにより残高に還元・反映される金額のことです。
PayPayはキャンペーン時のボーナス還元が半端なく高いのです!

Yahooカードを支払い方法に設定しておくと、ボーナス還元率は0.5%~1.5%付与されます。
これが、他のクレジットカードでは対象外になってしまうのです…。

せっかくもらえるポイントであれば、もらいたいですよね!
使って得する方がありがたいですもんね♪

私の場合だと、PayPayは極力使わないようにしているのが正直なところです。
なぜなら、マネーフォワード上での支出管理ができないためです。

マネーフォワード×ヤフーカード×PayPay|ぱぴっと太郎の資産運用ブログ

上の画像は実際の私のマネーフォワードのヤフーカードの利用状況。
見ての通り、ヤフーカードはPayPayへのチャージにしか利用していません。

マネーフォワード公式が発表する「自動取得未対応のマネーの管理」を発見
マネーフォワード側としても多くのユーザーがPayPayへの連携を心待ちにしていることを受けてか、自動取得未対応の電子マネーの管理方法というコンテンツが作成されていました。
私の所見としては、、
「お財布」と同じ扱いになる
・つまり、結局のところ出金を「手入力」しないといけない
・ヤフーカードでの支払いはすべて「(手動で作成した)PayPay」に入金される
・出金履歴をマメに行わないと、「手動で作成した)PayPay」の残高がどんどん増えていく
・手間がかかってしまう…。
という印象です。
とりあえず、試験的にやってみてます。(2021年6月14日付)

今後マネーフォワードとPayPayの連携はあるのか⁉︎

今後、マネーフォワードとPayPayの連携はあるのでしょうか。
マネフォユーザーならみなさん気になるところ。

すると、Twitterでマネーフォワードさんの気になるツイートを発見しました!

https://twitter.com/moneyforwardme/status/1165812592377356288?s=21

❝マネーフォワードMEユーザーの皆さまから、「PayPayの連携はまだですか?」と多くのお問い合わせをいただいております。今後の対応を検討してまいりますので、弊社での開発をお待ちくださいますようお願いいたします。(MEとしても連携させていただきたい気持ちはやまやまです…)❞
マネーフォワードME公式Twitter

やはり、多くの問い合わせがきているのですね…。
見るところよれば可能性はゼロではないようですね‼︎
「マネーフォワード」さんの開発力を信じて気長に待つしかないようです。

まとめ

今回はマネーフォワードとPayPayは連携できないけれど管理はできる!!
ということで、いくつかの管理方法をご紹介しました。

\実践していただきたい3つの方法/

  1. PayPayと紐付いた銀行口座をマネーフォワードに連携させる
  2. PayPayと紐付いたクレジットカードとマネーフォワード連携させる
  3. PayPayの入出金を手動で入力

マネーフォワードは家計改善に大きく貢献してくれるアプリです。
PayPayとの連携がないから…。
と敬遠していたみなさんも今回ご紹介した方法であれば、しっかりと管理できます♪

1日も早い自動連携をみなさん、熱望されていると思いますが
「マネーフォワード」さんを信じて待ちましょう‼︎

▼マネーフォワードの他にも家計簿をアプリはあります。おすすめ家計簿アプリを徹底比較してみました。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次