- 楽天証券でつみたてNISA始めたけど、現金で買付がいいの?
- それとも、クレジットカードでの買い付けがいいの??
- 楽天証券持ってるなら、楽天銀行とか楽天市場を利用するとお得って友達が言ってたけど…。
楽天証券といえば、業界屈指の取扱本数!
そんな楽天証券で
- つみたてNISAを始めたい!(始めましょう!)
- なんかお得な設定とかあるのかな?(ありますよ!)
- お得な設定があるって言ってたけどなんだっけ?(それ、この記事で書きますね!)
と言う人もいるのではないでしょうか。
実のところ、私も楽天証券でつみたてNISAを2019年の夏から始めています。
結論からいうと、「楽天証券でつみたてNISA始めて良かったー」です。(主観的ですみません)
しかし誰もが楽天証券でつみたてNISAを始めるとハッピーになるわけではありません。
具体的には楽天ポイントの活用や、その他の楽天サービスとの連携が必須となってきます。
今回の記事では、楽天証券でつみたてNISAを始めて、ハッピーになるための必須設定を4つ紹介したいと思います!
紹介する設定を早いうちから設定することで
👉楽天ポイントが自動的に貯まる(ハッピー!)
👉楽天市場の買い物がお得なる(ハッピーー!)
👉楽天銀行の貯金がお得になる(ハッピーーー!)
そんな幸せな生活に一歩でも近づくことができると思います。
それではいってみましょう!
楽天証券で積立NISAを始める時のお得なポイント4つ
楽天といえば「楽天ポイント」
その楽天ポイントを手間なく貯めたり、もしくは使ったりできるのが楽天証券の最もおすすめできる点の一つ。
楽天証券をより賢く使うならば、この楽天ポイントを、いかに効率よく「貯める・使う」ことができるかがみそですね。
今回は、楽天証券で積立NISAを始めている私が、楽天証券で積立NISAを始めるときに、よりお得に利用するポイントを4つにしぼって紹介します。
楽天証券の必須設定その1 楽天カードでの買い付け
楽天証券の必須設定その2 楽天ポイントでの買付
楽天証券の必須設定その3 マネーブリッジの設定
楽天証券の必須設定その4 ハッピープログラムのエントリー
一つ一つ説明しますね。
楽天証券の必須設定① 楽天カードのクレジット決済で積立ができる
楽天証券のいいところは、楽天カードでの買い付けが可能という点。
このことを「楽天クレジット決済」といいます。
他の証券会社と比較してみると、今現在クレジットカードでの買い付けができるのは楽天証券のほか、限られた証券会社のみと言ってもいいでしょう。
楽天クレジット決済とは何かをざっと説明すると
- 投信積立の引き落とし方法としてクレジット決済が利用できる(毎月50,000円まで)
- 「楽天クレジット決済」を選ぶと、毎月1日に自動で積立ができる
- 毎月の積立額に楽天ポイントを利用することができる
- 決済額に対して楽天ポイントが付与される
ということです。
ここで確認しておくポイントは、つみたてNISAって年間の積み立て額が400,000円と限られていること。
・購入可能な商品は一定水準を満たした投資信託に限られている
・長期積立を支援するための非課税制度
・購入制限が年間40万円
・非課税期間が20年間
年間40万円の購入制限があるので
それを月々で換算すると、毎月33,333円の積み立てになるとなります。
(ちなみに計算は、40万÷12ヶ月=33,333円/月)
その毎月の33,333円の積み立てを楽天クレジット決済で投信積立を設定するとします。
すると、楽天カードでは100円につき1%の還元がもらえるので、333円分の楽天ポイントをゲットできると言うわけです。
(ちなみに計算は、33,333円×1%還元=333.33pt)
それが12ヶ月続くと、ざっと3,966円分の楽天ポイントがもらえると言うわけです。
(ちなみに計算は、毎月付与333pt×12ヶ月=年間3,966pt)
楽天証券の口座を持っているけど、楽天カードはまだ持ってない!
この楽天クレジット決済、楽天カードを持っている人だけが得られるとってもお得なサービスです。
- 楽天証券でつみたてNISA始めているけど、まだ楽天カードを持っていない
- 楽天証券でつみたてNISA始めたいけど、まだ楽天カードを持っていない
という方は、すぐにでも楽天カードを発行するメリットはありますよね♪
楽天証券をお得に利用する
\必須カード/
注意して欲しい点は、楽天証券口座と楽天カードの名義が同じじゃない場合は利用できないことや、家族カードでの利用ができないことです!
その他にも、「分割払い(リボ払い)」や「ボーナス払い」などの支払い方法への変更はできないので注意してくださいね♪
- 楽天証券口座と楽天カードの名義が同一であること
- 家族カードでは楽天クレジット決済はできないこと
- 「分割払い(リボ払い)や「ボーナス払い」はできないこと
楽天証券の必須設定② 楽天ポイントで投資ができる!ポイント投資!
楽天ポイントを貯めても使えなかったら、貯める気がなくなっちゃいませんか?
つみたてNISAで楽天クレジット決済を設定することで楽天ポイント獲得できます。
たしかに、頑張ってポイントを貯めても使える場所が限られていたら、使えませんよね。
私もスーパーとかで貯めるポイントにはあまり興味はありません。(そもそも還元率も低い)
しかし、安心してください。
楽天ポイントは、今や楽天経済圏と言われるだけあって、楽天サービスやいろいろな場面で利用することができます。
では、楽天証券ではどのようにポイントを活用することができるのでしょうか。
答えは「ポイント投資」です。(個人的には楽天ポイントの使い道として一番のお気に入り)
ポイント投資というのは
- 楽天グループのサービスを利用して貯まったポイントを使って(結構貯まりますよね)
楽天証券でポイント投資ができるサービスのこと(そぉ、ポイントで投資ができるのです) - このサービスを利用することで
現金を使わずに投資を始めることができる(あら、お得)
というサービスのこと。
そして、ポイント投資をすることで
楽天市場で買い物をする時には、楽天証券のポイント投資がSPU +1倍の対象となっているので
楽天市場でもお得にお買い物をすることができます。
ちなみに、個人的にもこのSPU +1倍はとっても重宝していて
これまで楽天市場を使ったことがないって人も、使ってみるととても便利&お得に感じますよ♪
私の楽天市場の利用目的としては
- オムツを定期的に購入(子育て家庭なのです)
- ふるさと納税(これはめちゃお得!)
- 日用品(選択用洗剤)
- 子ども向け絵本(本屋に行かなくなった…。)
こんな感じで毎月利用してるので楽天ポイント(+期間限定ポイント)がザクザク貯まります♪
注意として、ポイント投資をする時に注意して欲しい点に、期間限定ポイントが利用できないという点があるので注意してくださいね!
- ポイント投資のまとめ
-
・投資信託の買付代金の一部または全てを楽天ポイントで買い付けすることができる
・投資信託の積立でもポイントを利用できる
・つみたてNISAでもポイント投資を利用することができる
・SPU +1倍の対象になる - ポイント投資をする時に注意してほしいこと
-
・ポイント利用設定をする必要があるということ
・期間限定ポイントは利用できないということ
楽天証券の必須設定③ 楽天証券×楽天銀行の口座連携サービス「マネーブリッジ」で金利0.10%/年
マネーブリッジ?それは初めて聞きました。なんですか?
楽天証券の口座開設をする際には、並行して楽天銀行の口座も開設をすることをお勧めします!
なぜなら、お得なマネーブリッジの設定をするだけで楽天銀行での金利が年0.10%になるのです!
そもそも楽天のマネーブリッジとはなんなのでしょうか??
楽天証券で株を売買する時は、通常なら現金が必要です。
証券口座には資金を預けて置かなければならないというイメージです。
でも、その資金。どこから調達するのでしょうか。
それは、大手銀行や地方銀行といった普通預金から、現金を証券口座へ振り込まなければならないのです。
しかし、楽天証券の口座と楽天銀行の口座を連携させるマネーブリッジを設定することで、そういったわずらわしい手間を省くことができるのです( ´ー`)
これは、便利です。
でも便利だけでなく、お得な面もあります!
それが金利優遇です。
楽天銀行の普通預金の金利は通常だと年0.02%。今の世の中、これだけでも他の銀行と比べると高金利な部類に入ります。
これがマネーブリッジに申し込むことで年0.10%の優遇金利になるのです。
私が楽天銀行が楽天銀行を口座開設したのが2019年2月。
その前は、地元の地方銀行に預金していました。
地方銀行の金利が0.001%(10万円預けて1円の利息)
楽天銀行→0.10%
地方銀行→0.001%
※その差100倍。
楽天銀行→100万円預けて、1,000円の利息(税引き前)
地方銀行→100万円預けて、10円の利息(税引き前)
※その差100倍。
0.001%と0.1%の差は100倍、小さな預金額だと大した金額になはりませんが。
預金額が大きければ大きいほど、その差が顕著になってきますよね。
説明してる私が、これまで預けてきていた地銀の金利に唖然としてしまいました。
預金する銀行を楽天銀行に変更するしたほうがいいです。
楽天証券と楽天銀行
\金利0.10%を得る/
楽天証券の必須設定④ 楽天証券での取引で楽天ポイントがザクザク貯まるハッピープログラム
まだお得なポイントがあるのーー!?
楽天証券を開設しました。
楽天銀行も開設しました。
マネーブリッジを申し込み金利優遇で0.10%になりました(楽天証券、なんてハッピーな証券口座なんでしょう)
これだけでも、楽天証券で積立NISAをすることでお得に感じることなのですが。
なんと、お得なポイントはそれだけではありません。
それがハッピープログラムです!
ハッピープログラムというのは、楽天証券で積立NISAや投資信託で取引をすることで楽天ポイントが貯まっていくというプログラムです。
投資信託の残高10万円ごとに4ポイントを獲得できます!
毎月末時点での対象月の月間平均残高を算出されたのち、対象月の翌々月2日に付与されるというルール。
表で示されてもあまり実感湧かないかもしれないので、実際に私の楽天PointClubの画面で見てみましょう。
私の場合、2020年7月2日に8ポイントを獲得しています。
ポイント獲得までのルールを思い出してみましょう。(この辺はややこしいです)
・毎月末時点での対象月の月間平均残高を算出
・対象月の翌々月2日に付与
・10万円で4ポイント獲得
というルールでしたので、
7月2日に獲得した8ポイントというのは
- 5月末時点での月間平均残高が算出され、
- それが残高20万円で算出されている
ということですね!
年のために、5月末時点での私の楽天証券の残高をのぞいてみましょう!
やっぱり残高20万円ですね!
ちなみに、7月時点の残高が30万円程度。
翌々月の9月には12ポイントの獲得予定ということになります!
微量ですが、チリ積もです!
▼ちなみに利用しているアプリはマネーフォワードと言って、家計簿アプリ『マネーフォワード』です!
まとめ
今回は楽天証券で積立NISAを始める際に設定しておきたいお得な設定を4つ紹介してきました。
- 楽天証券の必須設定その1 楽天カードでの買い付け
- 楽天証券の必須設定その2 楽天ポイントでの買付
- 楽天証券の必須設定その3 マネーブリッジの設定
- 楽天証券の必須設定その4 ハッピープログラムのエントリー
その1では、楽天カードで買い付けをすることで還元率1%を享受できるということ
その2では、楽天証券ならつみたてNISAの投資信託でも貯めた楽天ポイントを利用できるということ
その3では、楽天証券と楽天銀行を連携(マネーブリッジ)することで金利優遇0.10%になるということ
その4では、ハッピープログラムは楽天証券での取引毎に楽天ポイントを獲得することができるということ
以上を説明してきました。
利用するだけでお得感のサービスって多種あるかと思いますが
資産運用するにあたってこれだけお得な設定があればやる他ないですよね!
やはり一度設定してしまえば「手間いらず」という点が楽天サービスのいいところだと思います。
いつの間にか貯まってる≡ヾ(´∀`)ノ
みたいな、ちょっと設定することでザクザク貯まるところが私は大好きです!
しかも、1〜10ポイントレベルではなく、うまく活用することで毎月1,000〜5,000ポイント以上で貯まっていきますからね!
それを楽天の多岐に渡るサービスで活用できるわけですから、楽天経済圏と言われるゆえんでもあるかと思います!
とても便利な時代です。
知っていれば豊かな生活を送れること間違いなしですので、ぜひ設定までやってみましょう♪
おすすめの楽天証券で
\ つみたてNISAをはじめる /
コメント